(保護熱源式溫度センサ)
溫度正確性15倍と最速センサの10倍以上の性能を実現
さらにセンサを能動的に機能させることにより熱物性(熱伝導率)の測定が可能になった常識を変える新しいセンサを開発しました。(※特許出願済み)
八戸工業高等専門學校および弘前大學と共同で『超精密高速溫度センサ』を開発しました。
本センサは獨自の溫度に俊敏に反応する薄膜サーミスタ(FTシリーズ)を複數個使用した専用デバイスと、獨自の制御システムから構成されるセンサです。
被測定物の溫度正確性(精密計測)は従來の溫度センサと比較し15倍以上、1/10以下の超高速計測を可能にした、今までの溫度センサの常識を変えるセンサです。
さらにごく微小な溫度変化を超高速で計測することを実現したことにより被測定物の熱物性判定も可能で、物質を推定することもできます。
例えば、皮膚がんなど患部を切除することなく非侵襲で確定診斷やステージ診斷する機器への応用が期待できます。
當社で最高性能を持つ溫度センサの応答性(熱平衡時間)は3.3秒かかり、溫度も約0.2℃低く被測定物體溫度に到達しませんが、本センサはわずか0.3秒で被測定物體溫度の35℃に到達します。
?表面溫度の素早い検知が可能
?被測定物の正確な表面溫度がわかる
?被測定物の熱伝導率がわかる
?被測定物の內部狀態の推定が可能
?測定部の熱パルスの発生が可能 (溫度計測しながら測定部の加熱も可能)
?測定部は直徑約2㎜と小型で狹小部への実裝が可能
● 物體內部の狀態の推定
物性判定する計測方法を応用し物體內部の狀態を推定できる可能性があります。今まで困難であった機器や設備などの物體內部の劣化などの異常を非破壊で確認できることが期待されます。
● 超精密表面溫度計測
物體の表面溫度を極めて正確に測定できることで、電機機器など最適な熱設計が容易となり省エネルギー設計や小型?軽量化につなげられることが期待できます。
● 物體內部溫度の推定
精密に物體の表面溫度を計測することにより、今まで測定できなかった物體內部の溫度を推定することができます。
● 皮膚がん診斷機器
● 非破壊での劣化、狀態検査
● 精密表面溫度計測
● 熱伝導率の計測
● 超高速溫度計測
● 液體溫度の精密測定
● 液體流速の測定
● 高速気體の速度と溫度の計測
擔當:SEMITEC株式會社 営業統括本部
Email:sales@mail.semitec.co.jp
※本ニュースリリースの新製品は、直近の業績へ影響を與えるものではございません。